ボーカロイドで作曲中☆

ズブの初心者が軽やかにボーカロイド作曲に挑戦するブログです。

ボカロ有名曲はどうして人気になった?大ヒットボカロ曲の作り方

たーい。ヴァカロンです。

ボカロ曲ばっかり聴いています。

 

お気に入りの曲がたくさん見つかりました。まだまだ全然掘れてないんですけども、ボカロ有名曲をまとめておきます。

 

一応、念のため、来たる私のボカロPブレイクの時に備えて…?

 

どうして有名になったのかを調べながらまとめます。

 

ボカロの有名曲を知りたいあなたはもちろん、ボカロPで有名になりたいあなたは必見だ☆

※再生回数は2018年8月調べ 

 

 

千本桜

作曲:黒うさP うた:初音ミク

  • 発表日:2011年9月17日
  • 再生数:12,696,054回 

 

この曲なら全国のお父さんとお母さんも知っているに違いない。

何せ小林幸子が紅白で歌ったくらいであるからして、数あるボカロ曲の中でもグンバツの人気曲!

投稿された2011年9月あたりのTwitterを徘徊してみました。

 まずは作者、黒うさPさんがツイート。

 

翌日には歌ってみたい方が仲間を急募。

 

その後数々の有力歌い手さんが歌ってみた動画を投稿。

 

公開から2日後に1位を記録してました。

 

そこから怒涛の無双ぶりを見せ、ネットからも飛び出したモンスターボカロ曲になったようです。

ここから分かることは、千本桜のような爆発的なヒットボカロ曲にしたければ、歌い手さんが歌ってみたくなる曲であることがまずは第一条件になるようです。

有力な歌い手さんが歌ってくれれば、それだけ拡散力は上がりますしね(*´▽`*)

それと、黒うさPさん本人へのインタビューによりますと、2011年9月の楽曲発表当時は東日本大震災から半年というタイミングで、日本の応援ムードが高まっていたから、「千本桜」のような和風な曲が受け入れられたのでは?と分析されていました。

その時の時代の空気感にマッチするというのもヒット要因としてありそうですね。(それを当てるの超ムズいと思いますが…) 

 

メルト

作曲:ryo うた:初音ミク

  • 発表日:2007年12月7日
  • 再生数:12,308,289回 

 

メ~ルト♪

この曲は現在35のおじさんでも分かります。初音ミク最初期の名曲中の名曲ですね。

作者のryoさんは 「君の知らない物語」で有名なsupercellで活躍しています。

初音ミク特集した番組で、音楽プロデューサーの方が、

「機械が歌ってるって分かってるのに、ryoの初音ミクには感情があるんだ」

的なことを言われていたのが印象的でした。(うろ覚えですが…)

初音ミクというボーカロイドが既存の音楽業界への影響力を考える上で、この「メルト」という楽曲が果たした役割は大きい。

そう、当時2007年というのは米国でサブプライムローン不良債権化し、リーマンショックのカウントダウンが刻々と…

おっと危ない。全く関係ない社会的な話をして頭を良く見せようとしたが、それ以上何も出てこなかった。

おそらく私と同世代くらいかちょい下の方だと思うけど、YUKI椎名林檎の曲というワードが出てきました。

 

メルトも公開から爆速でヒットしたようですね。

ただ、ここには載せてませんが、割と否定的な意見もちょいちょいありました。おそらくこれは、

初音ミクの声に嫌悪感がある人が、まだたくさんいた時代だからでしょう。

かくいう自分も、最初はあの機械音は苦手…というか、受け入れるまで時間かかりました。

さて、ヒットの要因ですが、先ほどのプロデューサーさんの「感情がある」発言や、YUKI椎名林檎というワードが出てきたとおり、女性アーティストのボーカルのような「人らしさ」が感じられたってことがありそうですね。

さらに…

メルトはサビのところで「㍍⊃」っていう弾幕が貼られんです。これが盛り上がって楽しい。

「メルト」っていう言葉の響きの良さや、何か言いたくなる感ってのも大事かもしれませんね。

 

マトリョシカ

作曲:ハチ うた:初音ミク/GUMI

  • 発表日:2010年8月19日
  • 再生数:10,553,720回 

 

ハイ、才能とセンスの塊、ハチさんのお通りです。今さらですが念のために申し上げておきますと、ハチさん=米津玄師です。

他のボカロ曲とは一線を画す感じですよねぇ…。同じボーカロイドを使っているのに、誰が聴いても「なんか違う。スゴイ」ってのが分かると思います。

あとめっちゃ何かおしゃれですよね。個人的には何か松本大洋の作品っぽいなぁと思いました。

Sunny 3 (IKKI COMIX)

ピンポンとか、鉄コン筋クリートとか有名ですね。いや、イラストは似てないかもだけど、おしゃれでアニメっぽいとこが似ているなと。

そんで、マトリョシカ発表時のツイート。

この他にもめっちゃたくさんのツイートがありました。発表日にツイートされまくっています。

マトリョシカ以前からすでに「ハチ」として活動していて、ファンも付いていたようですね。

ハチとしての最初のボカロ曲「お姫様は電子音で眠る」の初投稿日は、2009年5月20日でした。

マトリョシカの1年3ヶ月前からボカロ曲を制作していたんですね。

さらにそれ以前から、自分で歌った動画もアップしていたらしいです。(現在は削除されているっぽい)

つまり、米津玄師ほどのセンスと才能があっても、爆発曲発表までは時間がかかったということ。

結局コツコツ頑張るしか無いってことですね。

でも米津玄師でも最初はそうだったって思えば、新参者のボカロPもすぐにあきらめる必要は全く無いですよね。

あと、ちょっと話戻りますが、イラストのクオリティとオリジナル性ってのもありそうですね。

自分で描けない人は、めっちゃいい絵を描く絵師さんに協力してもらえるといいですよね。

特にまだ活動始めて間もない絵師さんなら、ボカロのイラストやったってことが実績になるので協力してもらいやすそうです。

まぁイラストは静止画でもヒットしてる曲はありますが、クオリティ高いに越したことはないですよね^^

 

シャルル

作曲:バルーン うた:flower

www.nicovideo.jp

  • 発表日:2016年10月12日
  • 再生数:3,025,600回 +4,546,702回(2動画あり)

 

ニコニコ動画のタグに「驚異的な中毒性」っていうのがありましたが、正にその言葉がピッタリなバルーンさんの「シャルル」です。

シャルルと聞いて、フランスのシャルル・ド・ゴール空港ではなく、コードギアスの内巻き巻きの帝王を思い出した人は、すでに若くないか、ただのパチンコ好きとお見受けする。

 

f:id:vacalon:20180816193951p:plain

ワシの声のボカロはどうじゃ?

出典:http://www.geass.jp/

 

おっと遊んでる場合じゃなかった。ええと、そう。バルーンさんのシャルルです。

リリース後首位を独走です。

 

かなりの衝撃だったらしく、Twitter界隈はヤバイ曲が出てきたとざわついておりました。

 

そんでもって、歌い手さんが軒並み高音域に挑戦。

シャルルはサビがものすごい高音なんですよね。

この、歌い手さんが思わずチャレンジしたくなるっていうのもヒットの要因かもです。

バルーンさんの初投稿作「造形街」が2013年4月30日投稿なので、10作目のシャルルまでは約3年ちょっと。

それまでに良曲をコンスタントに発表し、着々とファンがついてました。やっぱり一定期間ちゃんと続けることって大事ですね。

 

モザイクロール

作曲:DECO*27 うた:GUMI

www.nicovideo.jp

  • 発表日:2010年7月15日
  • 再生数:9,306,410回

 

うーん。このPVのクオリティですよ。かっこいい!個人レベルでこのハイパークオリティ!

最初どこぞのアニメのオープニングが始まったかと思いましたよ。

他の曲を調べてた時もアップ後は熱がすごかったんですが、モザイクロールに関してはその熱量がマジでハンパなかったです。

「すごい」「かっこいい」「めっちゃ好き」「好きすぎて禿げる」など、以下同…って感じの熱のこもったツイートがズラ―――――っと並んでました。

ボカロ曲は100万回再生されると殿堂入りと言われるようですが、モザイクロールはわずか25日で達成。

何でこんなにスゴいのかって考えてみたときに、モザイクロールには3つの「新しさ」があったと思われます。

まず、GUMIっていうキャラクターの 新たなストーリー をつくったこと。PVでドッペルゲンガーのようなキャラと戦ってるGUMI。

詳しくは分からないけど、何かストーリーを感じずにはいられませんよね。しかもドッペルゲンガーが感情を表現するところにグッときます。

モザイクロールPVはちゃんと動くので、よくあるボカロの紙芝居的な表現よりもさらに深いストーリーが感じられます。

2つ目。

どこかで見たことあるような、皆が好きな バトルアニメっぽい表現 です。特に2:06あたりからの展開は胸が熱くなる。

アニメでは王道だけど、これをボカロの世界でやったのが新しかったのではないかな?全体的にアニメのプロモーション映像のような感じもするし、何だかんだ言ってバトルのとこは盛り上がりますしね。

で、最後。

モザイクロールのGUMIの線って 青いんですよね。これを見た2018年の自分は、おそ松さんを連想せずにはいられませんでした。

おそ松さん THE GAME はちゃめちゃ就職アドバイス -デッド オア ワーク- 予約特典(特製スキンシール&連動壁紙)付 - PS Vita

モザイクロールは2010年…。8年前に、すでに今っぽいイラストを描いていたのが新しかったんじゃないかと思います。

ヒットの要因としてまとめておくと…

 

  • 動画にストーリーが感じられる
  • 王道アニメのような表現がされている
  • イラスト表現が新鮮

 

これは自分一人ではなかなか出来なそうだなぁ…。高クオリティ作品を作るためには、誰かと協働するのが必須かもですね。

誰かとやった方が繋がりができて楽しいし、ボカロやるならネット上で良いので、特技を持った仲間がいると強そうです。

 

初音ミクの消失

作曲:cosMo@暴走P うた:初音ミク

www.nicovideo.jp

  • 発表日:2008年4月8日
  • 再生数:7,993,317回

 

一度聴くと初音ミクの早口部分の脳内ループが止まらない「初音ミクの消失」です。

ボカロの武器を最大限生かした曲ってな言われ方をされてます。機械にしかできない早口の部分、これも歌い手さんが挑戦したくなる要素ですね。

実はこの「初音ミクの消失」の前に、同じ喋る系の曲の「初音ミクの暴走」が発表されていて、そもそもこの「ボカロが早口で喋る」っていうのが新しかったみたいです。

なので、ボカロの技術を最大限活かした新しさっていうのはヒット要因かも?

新しいボーカロイドが出たり、新しい技術が出たらすぐに活かすといいですね。

さらに、個人的にはこの「消失」っていうワードが強かったんじゃないかと思います。

涼宮ハルヒの憂鬱」に、別シリーズの「涼宮ハルヒの消失」っていうのがありまして、当時ハルヒの公式サイトは「消失」を匂わせるような仕掛けがあったんです。

ハルヒは大ヒットアニメでしたから、当時の私を含むオタクは、この「消失」という言葉は何となく知っていて馴染みがあったと。

そこに「初音ミクの消失」って来たら、嫌でも気になっちゃいますよね。

なので、その時のボカロを聴きそうなオタク層が反応するようなキラーワード・パワーワードを入れるっていうのも良いのかもしれません。

さじ加減が難しそうだなぁ。

 

ワールズエンド・ダンスホール

作曲:wowaka うた:初音ミク巡音ルカ

www.nicovideo.jp

  • 発表日:2010年5月18日
  • 再生数:8,254,207回

 

ヒトリエ」 というバンドのフロントマンとしても活躍中のwowakaさんの1曲。

思わず踊りだしたくなっちゃいますねぇ。ヒトリエはフェスとかにも出てて、1度見たことがあります。

めっちゃかっこよかったですよ^^

この曲もロックバンドの曲っぽいですよね。

すでにwowakaファンが一定数いた中で公開され、発表後すぐに爆発的にヒットしました。

上記ツイートにもある通り、wowakaさんの投稿動画の全てがモノクロの一枚絵で統一感があります。

アップル社みたいなデザインの統一感といいますか、ボカロPとしての統一したイメージを作るっていうのも有効かもしれません。

あと、これはこれまで紹介した曲にも共通していますが、サビに行く時の「来るぞ来るぞ感」がものすごいです。

そういう意味では、いかに人を惹きつけて止まないサビのメロディーを思いつくかがかなり重要です…というかこれは、ボカロ曲に限らずどんな曲でもそうですね。

 

大ヒットボカロ曲の作り方まとめ

さて、有名曲とヒットの要因を私なりに分析して紹介してまいりました。最後に一覧でまとめておきます!

 

  • 歌い手さんが歌ってみたくなる曲にする(早口・高音域にチャレンジしたくなる等)
  • 時代の空気感にマッチさせる
  • 響きが良く、口に出したくなる曲名や歌詞にする
  • 曲名にオタク層が反応するようなキラーワードを入れる
  • ボーカロイドに「人らしさ」を感じるようにする
  • イラストのクオリティにこだわる(オリジナル性・新鮮さ)
  • 動画にストーリー性をもたせる
  • 動画に統一感をもたせる(ボカロPとしての統一感を持たせる)
  • 王道のアニメ表現を意識する
  • 新しい技術は惜しみなく使う
  • 惹きこまれるサビのメロディーを作り出す
  • サビに来る前の「来るぞ来るぞ感」を意識する
  • ヒットするまで続けること:みんな一定期間続けて大きくなった(;´∀`)

 

いやー、これで大ヒット間違いなしですね!

ただ問題は、私がまだ何の機材も買ってないことですがね!

 

何を偉そうに語ってきたのかと、白い巨塔の財前教授並みに自分を恥じて、今回の記事を終了いたします。

 

さぁ~て次回のヴァカロンさんは…

 

「はじめてのボーカロイドを買うの巻」です!

 

来週もサービスサービスぅ♪

 

変なツイート多めのTwitterやってます。みんな!みっくみくにフォローしてくれよな!ヴァカロン☆ (@vacalon1) | Twitter

 

 

 

 

*1:ヾ(o・ω・)ノ

ボカロで作曲するには?もうマジで最初っからはじめます自己紹介

初音ミク&ぷよぷよ

イラスト提供:なこ@雑多垢さま @zatta_nk

ボカロで作曲します。まず自分のことを簡単に書いていきます!

 

名前:ヴァカロン

ボーカロイドの「vocalon」って入力したつもりが、よく見たら「vacalon」っていうバカっぽい名前になってしまいました…(´;ω;`)

そういえばバカボンがリメイクされてましたね。 

 

年齢:1983年生まれ

2018年現在35歳。ファミコンとディズニーランドと同い年。おじさんですね。

 

性別:男

ここでページを閉じる音が聞こえますね。

 

職業:アフィリエイター

怪しい響きだなぁ。個人事業でサイト運営で生計を立てています。Googleに振り回されて死にそうです^^

 

なぜボカロ?

ヒャダインさんの情熱大陸を見て以来、ずっと作曲をやってみたいと思ってたんですが、そのまま何もしないまま時が過ぎていきました。

 

いつかやろういつかやろう。

 

最近、朝起きたとき、のすごい胃腸がぐうぉぉぉぉんぐおんって唸ってて、喉もカラカラで死にそうになりました。

 

お医者さんに行ったけど特に何も無いと。

 

でも何か死の恐怖を味わったし、若くないからやりたいことやってみることにしました。

 

ボカロ歴

ブラックロックシューターで止まってます。そんなに聞きこんでるわけではないです。

じゃあ何でボカロやねん?という話なんですが、

 

カワイイからです。

 

初音ミク V4X

 

私はどうもメカメカしいのが苦手で、作曲はしたいものの、あのメカメカしい機材を見るだけでクラクラしてしまいます…(>_<)

 

でも、ボカロならそのメカメカしさを軽くできるんじゃないかと。

 

あと可愛いから(*´▽`*)

 

とにかくその一言に尽きます。みくたそ(*´Д`)

 

若者もおじさんもおじいちゃんもボカロやろう

自分でも作曲できるようになれば、自分より若い人はもちろんできるようになる。

 

同年代のおじさんもできる。

 

というか別に、何歳でも好きなことやればいいのだ!これでいいのだ!というバカボンのパパ精神で、ちょっとでも「ボカロの曲作ってみたい」という人の参考になればと思っています。

 

目標設定

かたくるしいけど目標設定しておきます。

 

何事も、目標を設定しないとダメですよね。

 

気付いたら

 

「あれ、俺なんでモンハンやってんだ?」

 

みたいなことにならないように、目標をここに設定しておきます。

 

2018年8月

  • まず1曲とにかく作る。

どんなクソ曲でも、うわーなんじゃこりゃー!っていうのでも、形にするところから始めます。

黒歴史を積極的に作りに行くスタイル

 

2018年8月31日

  • 他の神的ボカロPの曲と自分の曲を聴き比べて死にそうになる。

これ目標なのか(*´▽`*)?

 

2018年9月

  • こ、これなら何とかアップしてもよいんじゃないだろうか…((((;゚Д゚))))っていう曲を作り上げる。

 

曲タイトル?決まっている。

 

 

ブルースカイスカイ

 

 

うん。いいタイトルだ。あえてスカイを2回使うことで、スイカと読めなくもないことに成功している。(のか?)

積極的に黒歴史を作りに行くスタイルにブレはない( `ー´)

 

 

2018年10月

この辺りは職業柄お手の物である。超かわいい女の子を描いてもらおう。

ブルーのスカートを履かせてもらおう。

(…そんな発注したら引かれそうだけど)

 

2018年11月

  • 動画完成

実は私は学生時分、映像制作を学んでいたことがある。社会人になってグラフィックの方に行ったので動画は良く分からないけど、まぁなんとかなるんじゃないかと皮算用している。

 

2018年12月

ここがひとまずゴールだな。俺のブルースカイスカイ。

 

構想を練るという名のボカロ遊びに走る

さて、目標も設定したし、これで万事OKですね。

それではまず、今のボカロ曲がどうなっているのか?

構想を練りながら視聴しに行こう。

 

決して遊んでいるわけはなく、市場調査の一環であることを最後に付け加えておきます。

 

では☆